
昨日はちょいと体調が悪くて睡眠時間が多い一日でありました。
しかし…描いていました!
ワタシ、なんとなく…シンドイとまじめになるのかな…って思ったり(゚∀゚)
まぁそれは冗談としまして、描きながら、色々、考えます。ネタの事や、描いてるページ付近の背景の事、ちょっと合間の数分の休憩の時には今やってるやつのネームを読み返して、先を手直ししたりもします。
最近はぴくしぶでいろいろな絵や漫画をみたりするのでその事についても考えます。そして、困ってる人がいたら、少しでも手助けになるかなって思って、自分の今持ってる技術というかコツというか、やり方のようなモノ、紹介してみるのもいいかもしれないと思ったりするワケですよ。
こういうのは上手い下手ではなく(いつも見てくださっている方はお分かりかと思いますが、私は決してうまくはなく、絵に華があるワケでもないですね)、長年やっていると、こうやると早い、とか、こうやると便利だとか、本当に皆目わからない人には「そうか、こうやるのか!」とか、そういう事で…。←なんか文章変…。
こないだは「トーンの貼り方」をやりましたが、今回は正面の顔を描く、という事で。またぴくしぶさんのところに投稿したやつをリンク貼ります。新しいぺえじでひらきます。
描きながら写真を撮り、やっていると、案外、描くのがはかどります。後で文字を入れて投稿するのは時間かかりますが(笑)。
この流れで行くと、長年のウマぶろぐ(犬ぶろぐの時代もありました)読者の皆様なら、「こいつ、絶対、『カケアミ・ナワアミのやり方』ってやりよんで」って思われるでしょうね。ええ、やりますとも多分www需要があるとかないとかの問題じゃないんです。
私も楽しい…。
このことである(by池波正太郎先生)
しかしこれはとっても大切な事。アナタの助けになり、ワタシも楽しいの…。ま、需要がなかったら助けになるもくそもないんですが。
では、とりあえずー。
スポンサーサイト